年金の話聞いてきたよ! |
平成24年8月30日(木)13時30分~熊本難病相談・支援センターにおいて「病気になって知っておくと得をする年金の話」がありました。講師は社会保険労務士の國本加壽子先生のお話でした。基本的な年金の種類・給付等病気に関係なく、誰もが関係する話から入り、障害年金や障害手帳の等級は違うこと。また、病気を発症した年齢で国民年金か厚生年金の受給が違うこと。国民年金は1級と2級、厚生年金は1級から3級が該当するとのことです。病気になっているからといって、年金を払わなくていいことはありません。加入は国民の義務だからです。しかし、収入がなく、払えない状況になった時は、免除制度もあるので、市町村の窓口でご相談くださいとのことでした。自分がどんな加入状況になっているか、一度調べてはいかがでしょう。 |