1.定期行事&交流会
1)平成16年10月 3日(日)定期勉強会
場 所:熊本市福祉センター希望荘2階 ホール
挨 拶:熊本市西保健福祉センター 総合相談係(共催)
[1] 医療特別講演会 13:30〜14:30 |
|
講 師 |
高野病院 副院長 野崎良一 先生 |
|
題 材 |
「炎症性腸疾患に関する最新知見」 |
|
|
[2] 患者会特別講演会 14:30〜15:00 |
|
講 師 |
福岡IBD友の会 |
会 長 |
古 屋 英 治 様 |
|
|
〃
|
事務局長 |
山 田 貴代加 様 |
|
|
|
|
|
[3] 臨時総合相談窓口を開設 |
各種手続きなど
|
2)平成16年10月 3日(日)定期総会
|
場 所:熊本市福祉センター希望荘 2階 ホール
|
15:00〜16:00 |
|
挨 拶:熊本県健康づくり推進課 様
|
|
|
総 会 |
(1)
|
熊本IBD規約改定(案)について
|
|
|
|
会費2,500円⇒2,000円へ
|
|
|
|
(2) |
理事・監事の選任について
|
|
|
(3) |
役職者(会長、副会長、事務局長、会計)の選任について
|
|
|
(4) |
平成15年度事業報告について
|
|
|
(5) |
平成15年度収支決算について
|
|
|
(6) |
監事監査報告について
|
|
|
(7) |
平成16年度事業計画(案)について
|
|
|
(8) |
平成16年度収支予算(案)について
|
|
|
|
その他協議事項 |
|
3)平成16年10月18日(月)患者交流会
|
内 容:ふれあい童謡 コ ン サ ー トin ARIAKE 玉名市総合体育館
|
|
|
14:00〜16:00
|
|
|
主 催:有明保健所 有明地域難病友の会「有明むつごろう会」
|
4)平成16年10月26日(火)患者交流会 勉強会 14:00〜16:00
|
主 催:山鹿保健所 鹿本地域難病友の会
|
|
|
中山、白木、2名参加
|
5)平成16年11月13日〜14日 IBDネットワーク総会
|
北海道難病相談支援センターにて開催 中山、高橋の2名参加
|
6)平成16年11月21日(日)患者交流会
|
八代保健所主催八代難病友の会IBD分科会 |
|
中山、白石、長廣、及び八代地域の会員
|
7)平成16年11月28日(日)他県患者会との交流 チョウチョウ会(長崎県)
|
島原市見学、南風楼にてIBD食事会 |
|
中山、白木、津川、黒木、松原 5名参加
|
8)平成16年12月 5日(日) 年忘れ日帰り温泉ツアー交流会
|
場 所:「御立岬温泉センター」 5名参加
|
|
内 容:朝9:00熊本駅集合、JRの旅、食事代・入浴料は現地で自己負担。
|
9)平成17年 2月20日(日)料理教室の開催
場 所:熊本市福祉センター希望荘 2階 調理実習室 10:00〜12:00
[1] 調理実習 (お好み焼きと白玉ダンゴ)
[2] 患者懇談会
10)平成17年 5月 8日(日) 場所:熊本市市民会館会議室
・「難病セミナーin熊本〜難病問題を考える〜」
・熊本県難病団体連絡協議会 総会
・NPO法人熊本県難病支援ネットワーク 総会
11)平成17年 6月12日(日) 他県交流会
佐賀県難病相談支援センターでのIBD勉強会へ参加
12)平成17年 7月24日(日)夏祭りカキ氷屋出店
場 所:リデル・ライト記念老人ホーム夏祭り会場 15:00〜19:30
2.義援金募集
1) |
IBDネットワークを通じ、「新潟県中越地震災害」義援金募集への協賛 |
|
|
平成17年11月15日〜平成18年3月31日まで |
|
|
熊本IBD 6,000円、全国で153,047円が集まり、新潟IBDへ手渡されました。 |
2) |
県難病連 街頭募金・署名活動 12月、1月、3月の3回実施 |
|